簡単凧揚げの作り方 紙工作で作る簡単凧揚げ

すっごい簡単! 竹ひごとコピー用紙で凧揚げだ!

注意:凧を揚げるときは、お父さんやお母さんと一緒に、

   近くに電線がないか、人がいないか確認してから

   飛ばすようにしましょうね!

 

準備するもの

 

■必要な材料:凧ひとつ分

凧の上半分の紙1枚、凧の下半分の紙1枚、

凧のしっぽの紙1〜2枚(全てA4サイズ〜)

 

図面をダウンロードして、プリントしてください。

図面:http://rika.k8246.net/pdf/easykite.pdf

 

■道具

はさみ、竹ひご(30cm以上が2本)、

ノリ、セロハンテープ、凧糸、

ペン、押しピン(穴をあけられるもの)

 

カンタン凧の作り方

 

最初に紙をちょきちょきしましょう

凧のところは、いちばん外のくろい線をきってね!

 

きりおわったら、

凧の上半分の「のりしろ」のところにノリをぬります

 

ノリをぬったところに、凧の下半分をはりましょう

 

次は、写真のようにウラに竹ひごをつけます

竹ひごは曲げなくても大丈夫です

(見やすいようにマスキングテープを使ってます)

 


竹ひごをちょうどいい長さにするコツは、

かどの上にくる場所に、ペンで点をつけて、

 

その点の場所にハサミで傷をいれて

 

ポキっと折ってしまいましょう

 

あとは、かどのところで4回セロハンテープではりつける

竹ひごは、どっちが上でもいいですよ〜

 

こんどは、竹ひごが重なってるところに、

ナナメに2つ並びの、小さな穴をあけます

 

穴をあけたら、オモテ(竹ひごのない方)から

2つの穴に凧糸をとおしましょう

 

オモテの方でしっかり糸をむすんでね!

 

最後に凧のしっぽを作りましょう

最初に用意した、たんざくみたいな紙5枚を

1列にノリではりつけます

 

 

 

なが〜いしっぽができたら

凧のおしりにしっぽをくっつけましょう

 

これで凧の完成です

いちばん上にもどる  


/

秀さんの理科工作の作り方

Copyright 2016  All Rights Reserved
くまもと学びサポート